【中小企業診断士】初学者向け通信講座の選び方【視点が超重要】

 

中小企業診断士受験生

中小企業診断士試験に挑戦するには、どの講座がよいか悩んでます。

 

やっぱり、それなりの値段がする講座の方が失敗しないのかな?とは思っていますが、

「挫折したらどうしよう?」「コンテンツは充分かな?」といったところが不安です。

 

コスパを考えると、通信教育では無く市販の教材で頑張るのもアリなのかな?

 

難関資格になればなるほど、講座の質も大事ですが、自分に合った通信講座を選ばないと、学習の継続が難しく挫折の原因となります。

特に、難関国家資格は一年に一回の試験なので、失敗したくないですよね。

 

中小企業診断士になると、経営のプロとして就職・転職はもとより独立も視野に入ってきます。

この記事では、しっかりと自分に合った通信講座を選ぶコツを紹介していきます!

 

最初に、少しだけ自己紹介をします。

僕は、現役の中小企業診断士です。

 

ど田舎在住で、大学受験を含め、試験という試験の成功体験はありませんでした。

 

だけど、人生を変えたいという一心で、勉強方法をカイゼンしたり、学習の習慣化を意識することで中小企業診断士を含め、国家資格に合格することが出来ました。

 

自分なりの夢を達成することで、自分を変えることに自信が付きました。

 

僕の人生が好転したことは言うまでもありません。やっぱり、「自信」はとても重要です。

 

結論から言うと合格に近いのは、間違いなく独学より通信教育が近道と思います。

なぜなら、通信講座には「合格のためのノウハウ」があるから。とっても理由はシンプルです。

TAD

 

難関資格になればなるほど、試験範囲は広範囲になります。

まんべんなく学習範囲をコンプリートする気でいると、何年何十年かかるか分りません。

何でもそうだけど、「急所」を付いた戦い方というのはとても大切。

ちなみに僕は近くに専門学校がなかったので、各通信教育について、とにかく比較しまくりました。

 

始めて診断士試験に興味を持った時にすることは、本を買って調べるか資料請求をするかですが、

今ならクレアールに資料請求するとamazonで1,680円の本が資料請求で付いてくるのでお得です。

 

この記事は、こんな人に向いています。

  • これから、中小企業診断士を目指そうと思っている人
  • 通信講座のリアルな評判を知りたいと思っている人
  • 自分に合った通信講座を知りたい人

それでは、僕が合格するために調べた各講座についてメリットを中心に紹介していきます。

初学者向け中小企業診断士講座選びのポイント

中小企業診断士の講座は、自分に適した勉強スタイルで選ぶべきです。

具体的には、

  • 社会人なら、勉強時間の確保が最優先の為、スキマ時間で効果的に学習出来る講座
  • とにかく、講座選びで失敗したくないという方は、コスパ重視で評価が高い講座
  • まとまった時間が確保出来るなら、ポイントを絞ったノウハウある講座

といった切り口がいいかと。

このポイントでチェックすべき通信講座を順に紹介します。

とりあえず検討するべき通信講座リスト3選+2選

【おすすめの通信講座3選】

 

スタディング|中小企業診断士講座
隙間時間を有効に活用して合格したい人向け。時間が無いビジネスマンに最適。コスパ手ごろ。

 

 

診断士ゼミナール

分りやすさ、継続しやすさ、満足度の三部門でNo.1。コスパも文句なし。

 

 

クレアール|中小企業診断士講座

※ポイントを絞った勉強法【非常識勉強法】で人気。短期間に集中してガッツリやる人向け。

 

【大手予備校及び評価が高い講座2選】

 

TAC|中小企業診断士講座

※実績と信頼感は群を抜く。優秀な講師と独自テキストは魅力的でフォロー体制も充実。

 

日本マンパワー|中小企業診断士講座

※老実績ある講座。科目別講座もあり安定的な人気がある。

このあたりが初学者にはベストだと思います。

おすすめの通信講座3選

では、おすすめ通信講座の特長をざっくり見ていきます。

スタディング

 

スタディングの特長

スタディング 中小企業診断士講座は、短期間で国家試験に合格した人たちの勉強法を徹底的に研究することで開発したオンライン講座です。

従来の資格講座とは違い、仕事が忙しい方でも効率的に勉強ができるように、スキマ時間を活かした学習に最適化されています。

現在、毎年多くの受講生が短期間で合格し、経営コンサルタントやマーケティングの分野で活躍するなど、国家資格試験に特化したスタディングの効果が実証されています。

特に「仕事などで忙しい人」が「短期間で」合格されているのが特長です。

学習場所や時間に影響を受けず、オンラインでいつでもすぐ学習に取り組めることなど、大手資格学校にはない、さまざまなメリットがあります。

引用:スタディング公式HPより


 

TAD

スタディングは、とにかくスキマ時間に特化した講座です。

 

受験での成功体験が無かった僕が、人生を変える合格にたどり着いたのは「スキマ時間」の有効活用に他なりません。

 

スキマ時間を有効活用するためには、スマホで「聞き流し」「一問一答」「倍速可能」なことが譲れない条件です。

他の講座を併用するにしても、スタディングはマストの講座ではないでしょうか。

 

価格は53,760円と、5万円台です。

5万円で人生変わるきっかけになるなら、コスパ良いと思いません?」

 

ちなみに、スタディングは中小企業診断士に専門性が高い講座なんです。

僕も2つの講座を受講していました。

『スタディング』の口コミ・評判を徹底検証!体験レビューも赤裸々に語る!

診断士ゼミナール

診断士ゼミナールの特長

・図やイラストを多用した「フルカラーテキスト」

合格のカギを握るのは、学習の基礎となるテキストです。⽂字ばかりの、⽩⿊のテキストでは学習意欲が沸いてこず暗記も定着しないため効率は悪くなります。

しかし、診断⼠ゼミナールでは、イラストや図表をふんだんに使⽤し、楽しく勉強できるフルカラーテキストによって、効率よく確実に合格を狙えます。

 

・アニメーションを使った「映像講義」

講師が⿊板の前でテキストを読み上げるだけの講義では、独学と変わらず意味がありません。

診断⼠ゼミナールの講義は、⾔葉だけでなく、イラストやアニメーションも使って説明しているため、イメージが湧きやすく難解なテーマも楽しく学習できます。

さらに、⼀つのストーリーとして要点がつかめるため、スムーズに理解することができます。またイメージとして頭の中に残りますので、記憶にも定着しやすくなります。

受講者からは「TV番組や紙芝居を⾒ているようで楽しい!」「イラストや図が動きながら説明してくれるので分かりやすい!」との声を多数いただいています。

引用:診断士ゼミナール公式HP

TAD

診断士ゼミナールは、とにかく中小企業診断士試験に特化した講座です。

コスパも最強で、コンテンツを充実させて勉強したい人にはベストでしょう。

 

中小企業診断士の学習は、とりかかりが難しい科目もあることから、「わかりやすさ」がとても重要です。

その点、診断士ゼミナールなら、診断士試験のエキスパート講座なので挫折回避したい人は要チェックの講座になっています。

 

オンライン講座(通信講座)の挫折ポイントは何といっても、講義をコンプリート聴講できないことです。

僕も、他資格ですけど講義は半分も聞かず挫折した記憶があります。

その点、診断士ゼミナールは講義に工夫を凝らしていて、評判が絶大に良い講座です。

クレアール

クレアールの特長

クレアールのWeb通信講座は、超効率的な学習法「非常識合格法」、非常識合格法の学習効果を最大限に引き出す「Vラーニングシステム」、Vラーニングシステムによる学習を最も効率的に進める「マルチデバイス対応」で、最高の時短学習を目指します。

・新合格方程式
短期間かつ最小の労力と費用での合格、すなわち「理想の合格」を目指すための学習法。
・非常識合格法
「合格必要得点範囲」を短期間で確実に習得できる学習法。
・Vラーニングシステム
「合格必要得点範囲」を短期間で確実に習得できる学習法。
・マルチデバイス対応
「Vラーニングシステム」による学習を最も効果的に進めるWeb映像の新しい学習スタイル。
引用:クレアール公式HP

TAD

クレアールは論点を絞った学習が評判の老舗通信講座です。

とにかく効率的に合格したい方はぜひチェックしたい講座ですね。

 

クレアールは初学者はもとよりですけど、科目合格者等の再受験の方に最適です。

受からない科目について、どこかポイントを間違っている学習をしている可能性が高いからです。

 

なので、中小企業診断士試験の学習開始にあたり、クレアールの「非常識合格法」という書籍を一読することをおすすめします。

今なら、クレアールの中小企業診断士講座の資料請求でタダで(無料で)手に入れることが出来ます。

この機会にぜひ、限定・無料の「非常識合格法」を一読ですね。



 

大手予備校と評価が高い講座2選(体験談)

資格の学校TAC

大手予備校でおすすめはTAC(中小企業診断士講座)です。

とにかく実績があり、テキストや問題集の安定感は抜群。信頼感ハンパなし。

僕もTACにお世話になりました。

 

とにかく、不足感を感じることが無かったです。

学習スケジュールもしっかりあって、僕は、各年度でしっかり努力した科目は結果を出すことができました。

一方で、TACはしっかりと時間が取れる人及び計画的にしっかりと勉強出来る人向けと思います。

 

余談ですけど、TACの模擬試験は絶対受けた方が良いと思います。

特に中小企業経営・中小企業施策経営法務についてはぜひ。

僕の時は激アツで、TACの模擬試験の問題を深堀りしたおかげで、本試験では点数をけっこう拾えました。

 

日本マンパワー

とにかく、中小企業診断士試験の通信教育の老舗。

諸先輩の中小企業診断士は、日本マンパワーの通信教育で取得した人も多く、受検体験談話で良く耳にする講座です。

僕は3年目から使いました。流石に分かり易いですけど、初学者向きというより経験者向きの講座と思います。

・実績がある講座である

 

・科目別もある

 

・コスパが良い

ということから、科目強化目的でオプション利用も有りだと思います。

 

中小企業診断士試験の勉強方法と特徴

サラリーマンは、スキマ時間勉強が最強

中小企業診断士試験においてサラリーマンはスキマ時間の勉強が最強であり必須です。

というか、今もって、座学のみ(自宅や図書館の机で)の勉強はいかがなものかと。

通勤・会社での仕事を終えて、自宅の机に向かって、いざ勉強。

って、「勉強始めるまでのハードル」ハンパなく高くないですか?

というか、僕は座学のみの勉強で失敗してきました。

 

でも、スキマ時間に勉強する習慣をつけることで、人生に変化が出てきました。

通勤(通学)するときや、移動するとき、昼休みやヒマな時間など、遊ぶ時やガチで仕事する時、他人と一緒にいる時以外はすべて勉強出来ます。

勉強のポイントスキマ時間を活用して勉強時間を確保しよう

中小企業診断士試験は挫折者も多い

中小企業診断士試験は挫折者も多いです。というか、僕のまわりにはけっこういます。

 

理由は、勉強しにくい(勉強内容がイメージしにくい)という人が多いですかね。

試験範囲が広範囲であることから、「息切れ⇒あきらめる」という方も少なくないです。

また、科目合格の権利が3年ということもあり、科目合格の権利を失ったとたん、気持ちが折れる人もいます。

 

ということで、試験勉強を続ける事に長けている教材というのは魅力的ですね。これでコスパも良ければなおOKって感じです。

勉強のポイント学習を継続するための仕組みを工夫すること

中小企業診断士試験のコツを一言で

中小企業診断士試験のコツを一言で言うと、「出る箇所を勉強すること」です。

なぜなら、「試験範囲が広範囲であること」と、「合格点が絶対評価で各科目60%であるから」が理由です。

 

一定の勉強量はもちろん必要ですが、ポイントを絞らない勉強はマジ止めておいた方が良いです。

学者になるなら良いですけど。

試験に出そうな箇所(ポイント)を絞って、効率的に勉強することが超重要です。

その為に中小企業診断士試験におけるノウハウが必要なのです。

勉強のポイント試験に出る箇所を効率よく勉強すること

おすすめ通信講座料金比較

続いて、通信講座の料金比較です。

比較の前提として、中小企業診断士試験1次2次のストレート合格の標準コースを対象としています。

会社名 金額 教育訓練給付金
スタディング|中小企業診断士講座 53,760円(税抜) あり
診断士ゼミナール 49,800円(税抜) なし
クレアール|中小企業診断士講座 200,000円(税込) あり
TAC 302,000円(税込) あり
日本マンパワー 78,100円(税込) あり

※その他、多種の講座があります。

※クレアールとTACはwebとその他の学習形態が選べる様ですので、Webコースとしました。

※その他別途入会金等がかかる場合があります。

スタディング|中小企業診断士講座診断士ゼミナールが5万円前後、クレアールとTACは200,000円前後、300,000円前後となっています。

診断士ゼミナールは、とても安価で少し心配になると思いますが、「分りやすさ」「継続のしやすさ」「満足度」で業界NO1となっています。とてもコスパが良い通信教育となっており、実績も十分そうです。

初学者におすすめの通信講座ランキング

通信講座をまとめると、中小企業診断士試験は、「スキマ時間を活用」・「継続する仕組み」・「ポイントを効率的に学習すること」が重要です。

で、自分の学習スタイル(現在の生活スタイル)にとって「一番に優先すること」と「予算」を検討して講座を選ぶのをオススメします。

この3つの観点からランキングです。

中小企業診断士おすすめ講座ランキング

  • 難関資格・国家資格を目指す方のためのオンライン資格講座【スタディング】

    中小企業診断士の学習継続に必須の学習習慣化を現実のものにする講座。しかも、スタディングは、中小企業診断士資格に強い会社で信頼感、安定感も抜群。現代の中小企業診断士資格取得には欠かせない講座。

    評価
    おすすめポイントスキマ時間利用に最適
    特徴スマホでどこでも学習可

  • 低価格&高品質!!中小企業診断士試験合格講座の【診断士ゼミナール】

    コスパNo1で高品質な中小企業診断士試験に特化した講座です。分かりやすさ、継続に最適、満足度でNo1。初学者にバランスの良い講座です。

    評価
    おすすめポイント分りやすさ・満足度No1
    特徴中小企業診断士試験特化講座

  • 中小企業診断士 資格★合格クレアール

    クレアールのWeb通信講座は、超効率的な学習法「非常識合格法」、非常識合格法の学習効果を最大限に引き出す「Vラーニングシステム」、Vラーニングシステムによる学習を最も効率的に進める「マルチデバイス対応」で、最高の時短学習を目指します。

    評価
    おすすめポイント超効率的な勉強法【非常識勉強法】
    特徴Vラーニング・マルチデバイス

 

まとめ

中小企業診断士受験生

なるほど。

中小企業診断士の通信講座選びは自分の生活スタイルや学習スタイルに合わせて選ぶべきと思いました。

各通信講座の特長があるから、しっかりと比較して選ぶことをおすすめします。

どういう戦い方がしたいかで、武器は変わってくるからね。

ぜひ、自分に合った講座を選んで欲しいと思います。

TAD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA