中小企業診断士試験科目勉強時間 vs 漫画読破時間【時間比較】

こんにちはTADです。

今回は、時間比較シリーズです。

みんなが大好きな漫画の読破時間と中小企業診断士科目の勉強時間を比較します。

漫画大好きといえば、この人!

引用:ドラえもん より

そう、のび太になったつもりで読んでいただくと面白いです。

 

この記事を読むと、

もしかして、スキマ時間の重要性に気づくかもしれません!

また、中小企業診断士の科目勉強に「俺でも出来る!」と自信がつくかもしれません!

 

と、いうわけで最後までよろしくお願いします。

 

あ、それから、勉強時間は、いつものごとく目安ですからね。

個人差があることを前提にして下さいね。

 

それでは、さっそく比較していきましょう。

比較する漫画

比較する漫画は、とっても迷いましたが、みんなが良くしっている漫画で、完結しているものが比較には良いと思います。

そこで、少年週刊ジャンプの中から黄金期の漫画をピックアップしました。

こちらになります。

・こちら葛飾区亀有公園前派出所

 

・北斗の拳

 

・ドラゴンボール

 

・キン肉マン

 

・SLUM DUNK

単行本1冊を基準とし、1冊につき、読破する時間は20分と設定します。

さて、これらを読破するのと、中小企業診断士の科目合格するのとでは、どちらが時間を要するのでしょうか!!!

各漫画のシリーズ読破に要する時間

こちら葛飾区亀有区亀有公園前派出所の読破時間

 

・全巻数 200巻

・読破所要時間 20分×200巻=4,000分 4,000分÷60分=67時間(小数点以下繰り上げ)

 

ドラゴンボール

 

・全巻数 42巻

・読破所要時間 20分×42巻=840分 840分÷60=14時間

 

北斗の拳

 

・全巻数 27巻

・読破所要時間 20分×27巻=540分 540分÷60=9時間

 

キン肉マン

 

・全巻数 23巻

・読破所要時間 20分×69巻=1,380分 1,380分÷60=23時間

 

SLAM DUNK

 

・全巻数 31巻

・読破所要時間 20分×31巻=620分 620分÷60=31時間

 

5作の読破所要時間まとめ

 

・こちら葛飾区亀有公園前派出所 67時間

・ドラゴンボール 14時間

・北斗の拳 9時間

・キン肉マン 23時間

・SLAM DANK 31時間

読破総所要時間
144時間

中小企業診断士科目別・合格に必要な平均勉強時間

中小企業診断士科目別・合格に必要な平均勉強時間目安は、このとおりです。

・経済学・経済政策 155時間

 

・財務会計 200時間

 

・企業経営理論 150時間

 

・運営管理 175時間

 

・経営法務 120時間

 

・経営情報システム 100時間

 

・中小企業経営・中小企業政策 100時間

これをもとに考察していきます。というか、もう結果はでてますけどね(笑)

漫画読破所要時間 vs 中小企業診断士科目別勉強所要時間

vs 経済学・経済政策

漫画読破所要時間 144時間 vs 経済学・経済政策 155時間

ということで、残念ながら合格には届かず・・・

しかし!!

SLAM DUNKより

SLAM DANKの安西先生の名言です。

ということで、がんばれ!!全国の「のび太」達よ!!

さらに、ろくでなしBLUESを追加読破します!

 

・全巻数 42巻

・読破所要時間 20分×42巻=840分 840分÷60=14時間

 

144時間+14時間追加(ろくでなしBLUES分)=158時間

 

これで良い勝負になります!!

財務会計

 

漫画読破所要時間 144時間 vs 財務会計 200時間

財務会計は、もう少しがんばれ!のび太!って感じですね。

でも、足らない時間はドラクエ時間でカバーはどうですかね?

 

企業経営理論

 

漫画読破所要時間 144時間 vs 企業経営理論 150時間

個人差はあるけど、良い勝負できますね。

 

運営管理

 

漫画読破所要時間 144時間 vs 企業経営理論 175時間

運営管理も6作読破では、少し足りませんね。

財務会計と同様、ドラクエ時間も足さないとダメですね。

漫画+ドラクエ1作分ぐらいです。

 

経営法務・経営情報システム・中小企業経営、中小企業施策

 

・漫画読破所要時間 144時間 vs 経営法務 120時間

・漫画読破所要時間 144時間 vs 経営情報システム 100時間

・漫画読破所要時間 144時間 vs中小企業経営・中小企業施策 100時間

 

いずれも、勉強目安時間をオーバーできます。

この3科目については、各1科目について当初の5作品の読破で勝負なりますね。

結果
今回紹介した5作品を読破する時間は、中小企業診断士1次試験の1科目の勉強時間の(目安)と同じぐらいとなる

まとめ

ということで、全国ののび太君、漫画をこのぐらい我慢すれば、中小企業診断士の1次試験の1科目は攻略出来ます。

もっというと、これを7回繰り返せば中小企業診断士1次試験合格に近づくということです。

 

何かを得ようとする時は、何かを捨てなくてはなりません。

言い換えると、時間は無限にはありません。

 

「あれもやりたい」「これもやらなきゃ」では、作戦としては好ましくありません。

すべてにおいて中途半端になる危険があります。

 

その為には、やることを選択集中して時間を配分しなくてはいけません。

 

時間配分するためには、イメージで良いので必要時間の目安(ゴールの目安)を掴んでおくことが効果的です。

それで具体的に自分の使える時間を勉強時間、休憩時間、睡眠時間と割り当てていき、無理なく習慣にしていくとゴールに近づいていきます。

 

この時間目安をイメージするためには、「経験したこと」について、比較することが一番です。

 

中小企業診断士試験は範囲が広く、また難しいイメージがあります。

そのため、細切れの目標(マイルストーン目標)が重要になります。経験や体験を目安に、頂上(ゴール)までの道のりを計算すると面白いですよ。

 

これが、ココロを折れさせないためのコツでもあります。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA